【ブログ運営】3か月目の運営報告|毎日更新の効果は?
こんにちは!甲(@koublog2)です。4/7にブログを開設し、早3か月が経過しました。
情報ソースがあるわけではありませんが、ブログが3か月続く人の割合は20%と言われているそうです。
実際に3か月続けてみて、心が折れそうになるのかどうか、私の気持ちも含めてPV数や収益について紹介していきます。
3か月ほぼ毎日ブログに触って結局稼げるようになるの?
Googleに評価されるのは3か月くらい続けてからっていうけど本当?
このあたりの疑問に一つの回答例として参考になるように書きます。
- 毎日更新57日継続(本記事で58日目)
- Twiiter と同時運用。現時点でのフォロワー934名
- 総記事数81記事(本記事で82記事目)
稼げるようにはなっていない
まず一番気になるであろうこの部分。巷では3か月目で稼げたという方もお見掛けしますが、私はほぼ稼げていません。
現時点での総収益はうまい棒99本くらいです。
※Googleの規約に触れるので金額はぼかしています。
すべてアドセンスからの収益であり、アフィリエイト収益は0です。
ここからわかる通り、稼ぐにはジャンル選びが相当大切になってきます。
特にYMYLジャンル(お金と健康に関するジャンル)は厳しいと言われてますからね。もろYMYLなので厳しいのはわかってました。
3か月の総PVは4599
PVは上記のような形で推移しています。
3か月で見て頂いた総PV数は4599でした。月ごとに分けると、こんな感じです。
月ごと | PV数 |
---|---|
4月(4/7~5/6) | 1035 |
5月(5/7~6/6) | 2223 |
6月(6/7~7/6) | 1341 |
5月で2000PV行って喜んでいましたが、毎日更新していた6月はなんと5月より下がっています。
毎日更新したからってPVに直結するわけではないんだなぁ…
流入経路はTwiiter がメイン
4~6月の流入経路ですが、Social=Twiiter がメインの流入源です。
フォロワーの皆様、いつもありがとうございます。
4月
5月
6月
YMYLジャンルだと検索流入は見込めないのか?という疑問に関しては、そんなことはなさそうです。
順調に検索流入も増えています。Organic Searchという項目ですね。
4月は2%、5月は11.8%、6月は19.5%と順調に増えています。
Googleに評価されるまでに3か月はかかる、といいつつ、3か月たってない時点でも検索流入はそれなりにありました。
ただ、3か月で伸びだす、というのは本当です。
検索での表示回数を示したものですが、7月に入ってから明らかに伸びています。
YMYLジャンルでもそこそこの検索流入は見込めますね。(ただ激戦区のキーワードで1位をとるのはほぼ無理だと感じてます)
毎日更新の効果は?
5/11から毎日更新は継続しています。継続していますが、だからPVが伸びたか?と言われると微妙です。
ページビューの動きは見ての通りで、上がったり下がったりして右肩上がりにはなっていません。
6月でちょっと伸びているのは紹介企画をしたことが大きかったですね。
詳しくはこちら:【ブログ運営】Twitterでのブログ紹介企画の開催方法とメリット3選
毎日更新の結果はPVには表れていませんが、こんなメリットがありました。
- 記事ネタを探すアンテナが伸びる
- 記事を書くのが速くなる
- 記事の装飾や文章の書き方が上達する
- 記事数が増えたのでまとめ記事が書けた
もともとは自分がこれまでに勉強してきたことを記事にしていましたが、その知識をベースに、新しいニュースに対して自分の意見を言えるようになりました。
具体的には以下の記事ですね。
関連記事:【インデックス投資】VIX指数とS&P500の関係について|2021年6月
あとは、記事数が増えたことでまとめ記事の作成ができたことはメリットと言っていいと思います。
まとめ記事はこれまで書いてきたことを一つの記事としてまとめ、詳細は各記事で確認してもらうための記事です。
逆にデメリットはこんな感じです。
- 時間が足りなくなる
ひとえにこれかなあと思います。時間が足りないです。
特に私は本業もありますので、一日に確保できる作業時間は多くても3時間ほどしかありません。
その3時間で記事を書きつつ、インプットもしつつ、競合も調査しつつ…というのは正直厳しいです。
現状、インプットする→記事を書くしかほぼやれていません。
もう少ししたら毎日の新記事更新は止め、リライトで記事の質を上げる作業に移っていく予定です。
ちなみに記事を書くのにおすすめのテーマはSWELLです。
詳しい評判はヒナキラさんのこちらの記事がオススメ。
関連記事:SWELL評判レビュー|13コの有料テーマと比較した結果【口コミ多数】
まとめ:心が折れそうに…はなっていない
今回は初の運営報告としてPV数や収益、毎日更新してどうだったかなど紹介しました。
- PV数は3か月で4599
- 収益はうまい棒99本くらい
- 毎日更新はPV数には直結しないが、記事作成に早く慣れるメリット有
結論、3か月やってみてやめたくなっているかというと全くそんなことはありません。
見てくれている方がいるからですね。本当にいつもありがとうございます。
自分のモチベーション継続のためにもTwitterとの同時運用はおすすめです。
引き続き、できる範囲で継続していきます。皆様、今後ともよろしくお願いいたします。
ということで今日はこの辺で、それでは!
追記
ブログを続けて1年半ほどたった時点で、そこそこの金額を稼げるようになりました!
毎日更新は無駄ではないですが、毎日更新していた時の記事から収益は出ていません。
ある程度記事を書くことに慣れたらどうやってお金を稼ぐのか?を考えるべき。
量+質で継続作業が必要なことがわかりました。