みんなの銀行の1000円はいつもらえる?使い方や出金方法を解説
11月最新|無料で貰えるアマギフ情報!
お得情報
PR:広告を含む場合があります

みんなの銀行の1000円はいつもらえる?使い方や出金方法を解説

友達紹介の現金1,000円は、紹介された方がログインした翌日に、紹介した方、紹介された方それぞれ貰えます。

みんなの銀行で貰った1000円の使い方ですが、アプリの操作で貯蓄預金口座から普通預金口座(Wallet)に移動した後、セブン銀行ATMで出金可能です。キャッシュカードレスでスマートフォンだけで利用できます。

友達紹介のキャンペーンで、口座開設するだけで現金1,000円が貰えるみんなの銀行。

Xさん
Xさん

早くお金を貰いたいんだけど、いつもらえるんだろう?

Xさん
Xさん

1,000円貰えたけど、どうやって使ったらいいんだろう?

このような疑問にお答えします。

普通、銀行口座からお金を引き出すときはキャッシュカードを使いますよね。

みんなの銀行にはキャッシュカードが存在しないため、どうやって出金すればいいのかは悩むポイント。

甲

実際私も最初に引き出すときはちょっと悩みました…

具体的にどうやって出金するのか、本記事で詳しく解説します。

みんなの銀行と同じように友達紹介のキャンペーンで現金が貰えるデジタルバンクとして、UI銀行があります。

みんなの銀行と同じく紹介IDを使った口座開設が条件。

  • 友達紹介のキャンペーンで500円貰える!
  • 別途料金は発生しません
紹介IDは「koublog」です。

関連記事:UI銀行の評判に迫る!メリットだけじゃない、デメリットも徹底解説

みんなの銀行の1000円はいつもらえる?

みんなの銀行の1000円はいつもらえる?

みんなの銀行の1000円はいつもらえるかというと、最短で初回ログイン後の翌日です。

紹介コードを使って口座開設した後、ログインが必要。

甲

口座開設しただけでは貰えないので注意!

初回ログインをすますと、最短翌日に紹介した方、紹介された方それぞれ1,000円を受け取れます。

ログインした時間帯など、状況によっては遅れる場合もあるのでご注意ください。

貯蓄預金(Saving)の口座に1,000円が入金されます。

みんなの銀行で1000円を貰うための条件

みんなの銀行で1000円を貰うためには、以下の条件があります。

当行で口座開設できる方は、個人、15歳以上、日本国籍、国内居住者に限ります。また、すでに当行に口座をお持ちの方は、お申込みできません。

日本国籍かつ、国内に現在住んでいる方でなければ口座開設を行うことは出来ません。

また、15歳以上であることも条件の一つ。

この条件を満たしていないと1000円は貰えないため気を付けましょう。

みんなの銀行を紹介して追加で1000円貰う

自分で友達紹介すればさらに追加で1000円貰えます。

自分の紹介コードの確認方法を説明しますね。

自分の紹介コードの確認方法

まずはWalletの画面から、右上の人型マークをタッチしてください。

メニューを下にスライドしていくと、「お友達紹介」があるのでタッチしましょう。

お友達紹介をタッチすると、自分の紹介コードが表示されます。

表示された紹介コードで新しく誰かに口座開設して貰えば追加で1000円貰えます。

甲

もしまだ口座開設されていなければ「rFfzXTCO」のコードをお使いください。私に個人情報が漏れるようなことはないです。

友達紹介したときに1000円がいつもらえるかですが、自分が受け取ったときのタイミングと同じです。

紹介した方が初回ログインした翌日に受け取れます。

紹介コードは300人まで使える

この紹介コードでの紹介料、30万円まで受け取ることができます。

一人当たり1000円なので、30万円だと300人まで紹介できるということになります。

身近な知り合い全員に紹介してもまだ足りないくらいですね。

みんなの銀行で貰った1000円の使い方・出金方法

みんなの銀行で貰った1000円の使い方としては、以下の4点があります。

それぞれ解説します。

ATMから出金して現金として使う

ATMで出金する場合、注意点として”セブンイレブン”のATMでしか使えません。

甲

ローソンやファミリーマートでは引き出せないので注意!

近くのセブンイレブンで出金を行うようにしましょう。

みんなの銀行アプリの操作方法と、セブン銀行ATMでの操作方法を解説します。

まずは貯蓄預金口座から普通預金口座に移す

みんなの銀行アプリを開いたら、友達紹介のキャンペーンで貰った1000円は貯蓄預金口座(Saving)に入っています。

この貯蓄預金口座(Saving)に入ったままだと、ATMで出金することができません。

まずは貯蓄預金口座(Saving)から普通預金口座(Wallet)に1000円を移しましょう。

移動の仕方は簡単で、1000円が入っているSavingの箱を長押しして、Savingが黄色くなったらWalletの方に画面を押したまま指をずらしましょう。

移動させたい金額を入力する画面が出てくるので、金額を入力して移動してください。

セブン銀行ATMで出金する

動画で確認したい方は上記の動画から手順の確認ができます。

動画が見れない方のため、こちらでも記載します。

まずみんなの銀行アプリを起動して、Walletの画面から矢印のように上にスワイプしてください。

スワイプすると、ATM入出金のボタンが出てくるので、タッチしてください。

ATM入出金画面が出てきます。ここで「出金」を押しましょう。

セブンイレブンのATMで、画面左上にある「スマートフォンでの取引」をタッチします。

出典:セブン銀行

ATM画面にQRコードが出てくるので、読み取って次に進みましょう。

出典:セブン銀行

QRコードを読み取ると、企業番号「8347」が出てきます。

この企業番号はみんなの銀行の固有のものなので、ATM画面に入力して下さい。

ここでスマートフォンでの操作は終了となります。

あとはATMで自分の設定した暗証番号を入力して、引き出したい金額を入力しましょう。

デビットカード機能で買い物する

みんなの銀行では口座開設と同時にデビットカードも無料で発行されます。

カード、とは言ってますがこれもデジタルでのデビットカード。

実際のカードはありません。

デビットカードとは

カードでの支払いと同時に、銀行口座から引き落とされる仕組みのカード。

使い方はクレジットカードと同じで、引き落とされ方が異なる。

みんなの銀行のデビットカードは、以下の方法で確認可能。

まずはWalletの画面で矢印のように上にスワイプしてください。

Action画面が表示されるので、「デビットカードを使う」をタッチしてください。

自分のデビットカードのカード情報が表示されるので、そちらのカード番号で決済することで買い物に利用可能です。

他行に振込を行って支払いの足しにする

みんなの銀行から他行への振込を行い、生活費として使っている口座の支払いの足しにするのも使い方としてはアリ。

振込もアプリだけで完結するので銀行の窓口やATMに行く必要はありません。

甲

個人的に今まで毎回振込ができるATMに行っていたのでこれはかなり便利でした。

振込についても、入出金やデビットカードを使うときと同じようにAction画面から実施可能。

あとは自分の使っている銀行口座の情報を入力し、振込額を入力するだけでOKです。

貯めておくなら貯蓄預金口座の方がお得

直近で使う予定がないのであれば、貯蓄預金口座にそのまま置いておくことをおすすめします。

理由は、金利が高いから

貯蓄預金口座においている場合、金利は0.1%です。

普通預金口座の場合は金利が0.001%になるので、100倍も違います。

1年間で利息としてもらえる割合になるのですが、仮に100万円預けていたとすると…

金利貰える利息
0.1%1000円
0.001%10円

これだけ違います。みんなの銀行の場合、定期預金のように資金拘束はありません。

いつでも貯蓄預金口座と普通預金口座でお金を移動できるので、使う予定のないお金は貯蓄預金口座に置いておいた方が絶対にお得です。

1000円出金しようとすると残高不足になる…

みんなの銀行で貰った1000円を引き出そうとしたとき、残高不足のエラーで困ってしまうことがあります。

甲

実際私が困りました。1000円そのまま引き出そうとしているだけなのに引き出せない…

このエラーは、手数料分が足りないですよ、ということです。

ただ、この時あきらめる必要はありません。対処法はありますのでお伝えします。

その場で手数料を無料にできる

手数料分足りないならそれを差し引いて引き出そう!と思っても、ATMで引き出せる最小の金額は1000円です。

800円分引き出しなどは残念ながらできません。

ただ、この手数料、その場で無料にできます。

その方法がみんなの銀行のPremiumサービスに申し込むこと。

甲

Premiumサービスは6か月間の無料期間があるので、申し込んでもすぐにお金はかかりません。

最初のWalletの画面から、右上の人型マークをタッチし、以下の画面でPremiumをタッチしてください。

そこからアップグレードを行うことで、Premiumサービスへの申込は完了、すぐに手数料無料で使えるようになります。

6か月間は無料ですが、7か月目からは月額600円かかるので気を付けてください。

ちなみにPremiumサービス、いつでも解約可能です。

みんなの銀行の手数料について

みんなの銀行の手数料は以下の通りです。

プレミアム会員25歳以下通常会員
 サービス利用料月額600円0円0円
他行振込手数料月10回まで無料
その後は200円/回
月3回まで無料
その後は200円/回
200円/回
ATM出金手数料月15回まで無料
その後は110円/回
月3回まで無料
その後は110円/回
110円/回

振込手数料や出金手数料も、他行と比べると安い水準。

そのうえ25歳以下であればどちらも3回まで無料ですし、Premiumサービスを利用すればさらに無料回数が増えます。

頻繁に出金や他行振込を行う方はPremiumサービスを継続利用するのもアリですね。

現金が貰える他のデジタルバンクの紹介

冒頭にも紹介しましたが、「UI銀行」が同じキャンペーンを実施しています。

こちらは友達紹介で500円の現金を受け取ることが可能。

  • 友達紹介で500円!
  • 紹介IDは「koublog」
  • 別途料金は発生しません

無料 UI銀行公式サイト

UI銀行について詳しくはこちらの記事でも解説しています。

関連記事:UI銀行の評判に迫る!メリットだけじゃない、デメリットも徹底解説

1000円分のAmazonギフト券が貰える他のキャンペーン

現金ではありませんが、Amazonギフト券が貰えるキャンペーンであれば他にもたくさんあります。

会員登録、アンケート回答、無料体験などで無料でAmazonギフト券が貰えるキャンペーンをまとめていますので、良ければこちらの記事も参考にしてください。

関連記事:【激アツ】無料でAmazonギフト券が必ず貰える!19社のおすすめサービス!

みんなの銀行のよくある質問

ここでは、みんなの銀行に関するよくある質問を紹介しておきます。

友達紹介の1000円はいつもらえる?

最短で翌日です。状況によっては多少遅れます。

みんなの銀行のアプリに初めてログインを行った後、紹介コードを入力した日の最短翌日に、貯蓄預金(Saving)に1,000円入金されます。

みんなの銀行は他にも何円か貰える?

友達紹介を行えば、30万円まで紹介料を受け取ることができます。

他にも定期的にキャンペーンを行っているので公式サイトをチェックしてみてください。

みんなの銀行の出金はいくらまで?

1日の合計で、50万円まで出金することができます。

紹介コードが怪しいけど使って大丈夫?

大丈夫です。紹介コードを使ったことで、自分の個人情報が相手に漏れることはありません。

まとめ|みんなの銀行で貰った1000円は簡単に出金できる

今回は、みんなの銀行で貰った1000円の使い方や出金方法について解説しました。

慣れるまでは使い方がよくわからない部分もあるかもしれませんが、慣れるとみんなの銀行の便利さにどんどん気づいていきます。

甲

個人的にもよく利用するようになりました。

本記事を参考に出金できるようになれば幸いです。

ABOUT ME
甲(こう)
甲(こう)
投資ブロガー
投資ブロガー×ファイナンシャルプランナー。つみたてNISA、企業型DC、ジュニアNISAを駆使して非課税投資をエンジョイ中。余ったお金は特定口座にも入れてます。インデックス投資や不動産クラウドファンディング、お得なキャンペーンについてブログで情報発信中。
最新のお得情報やAmazonギフト券をゲット

フリギワのLINE公式アカウント

最新のお得情報をお届けするフリギワのLINE公式アカウント。

ボタンを押して友だち追加をお願いします!

※Amazonギフト券プレゼントキャンペーンは予算に達し次第終了します。

記事URLをコピーしました