【即日アリ】現金もらえるキャンペーン!無料の口座開設でお金を稼ぐ!
無料で現金やポイントがもらえるお得なキャンペーンのまとめ。
口座開設で貰える情報をまとめています。
即日で受け取れるのは「みんなの銀行」の1000円。
無料の登録で現金が貰えるキャンペーン、数は少ないですが複数の企業が実施しています。
抽選ではなく確実に貰えるのがいいところ。
期間限定のキャンペーンも多いので、実施しているうちに登録することをおすすめします!
サービスによっては、予告なくキャンペーンが終了している場合もありますので、気になるものがあればお早めにどうぞ。
イチ押しはみんなの銀行の無料口座開設!
無料でAmazonギフト券が貰えるキャンペーンも別記事で紹介しておりますので、合わせてご覧ください
関連記事:【簡単】Amazonギフト券が無料で必ずもらえる!おすすめプレゼントキャンペーン!
口座開設でお金が貰えるキャンペーンランキング
貰える金額順に、各サービスを紹介します。
手続き自体は10分程度あれば終わります。
会社名をクリックすると記事内の詳細説明に飛びます
順位 | 4位 | 4位 | 5位 | 5位 | ||||
サービス名※ | 楽天証券 | SBI証券 | 松井証券 | auカブコム証券 | マネックス証券 | みんなの銀行 | スマ口座 | UI銀行 |
金額 | 3,000円 | 2,100円 | 2,000円 | 2,000円 | 1,000円 | 1,000円 | 500円 | 500円 |
貰える条件 | 楽天銀行との マネーブリッジで 1,000円 + 楽天銀行に3万円入金 2,000円 | ①総合口座+NISA口座開設とクイズ正解で2,000円 ②LINE公式アカウント友だち追加で100円 | 総合口座+NISA口座開設とクイズ正解で2,000ポイント 総合口座だけでも1,000ポイント | NISA口座開設 + クイズ正解 | キャンペーンへの エントリー NISA口座への 入金と買付 | 紹介コード 「rFfzXTCO」 で口座開設 | 口座開設 | 紹介コード 「koublog」 で口座開設 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
1位は「楽天証券」の3000円です。
条件が一番簡単なのは、「みんなの銀行」。
口座開設時に紹介コードを入れるだけで、最短翌日には1,000円が貰えます。
証券口座開設で現金もらえるキャンペーン
証券口座の開設でお金が貰えるキャンペーンを行っているサービスを紹介します。
サービス名をクリックすると、記事内の詳細説明箇所に飛びます。
証券口座ですので、投資を行うことが前提となります。
投資に全く興味がないという方は、銀行口座開設のキャンペーンまで飛ばすか、Amazonギフト券が貰えるキャンペーンを紹介している下記の記事がおすすめです。
関連記事:【簡単】Amazonギフト券が無料で必ずもらえる!おすすめプレゼントキャンペーン!
現金3,000円がもらえる!「楽天証券」
口座開設数が900万を突破しSBI証券を驚異の勢いで追っている楽天証券。
楽天グループの証券会社だけあり、楽天ポイントが投資に使えるのが強みです。
また、楽天証券でポイント投資することで楽天市場の買い物のポイントもアップ!
貯まったポイントを投資に回せるのは大きなメリットですね。
おすすめポイント
■楽天ポイントで投資ができる!
■SPUで楽天市場での買い物がポイントアップ!
■楽天カードでつみたて投資が可能!ポイントバック付き!
楽天証券は手数料が格安であり、投資先も豊富です。
今なら楽天銀行とのマネーブリッジ+楽天銀行へ3万円の入金で現金3,000円をプレゼントしています!
- 現金3,000円プレゼント!
- 2023年10月31日までの期間限定!
口座開設数 | 900万口座 |
ポイント対応 | 楽天ポイント |
クレカ積立対応 | 有 |
キャンペーン | ポイントプレゼントや現金キャッシュバック実施中! |
公式HP | 詳細を見る |
口座開設とクイズ正解で2,000Pプレゼント!「SBI証券」
SBI証券は国内で初めて1,000万口座を突破した業界トップクラスの証券会社です。
SBI証券は、1日100万円までの買付に対して、手数料が無料です。
おすすめポイント
■投資信託がほとんど100円から購入可能!
■投資信託購入時の手数料無料
■クレカ積立にも対応
今だけのキャンペーンとして、NISA口座を開設、または他社から乗り換えた方に最大2,350円※分プレゼント中!
2023年12月中旬までの期間限定なので、この機会にぜひ開設、乗り換えを検討してみてください。
※2350円のプレゼントのうち、250円分のキャンペーンは9/30まででなおかつ抽選です。
2000円は、総合口座+NISA口座開設とクイズ正解で貰えます。
残りの100円分はLINE公式アカウント友だち追加で貰うことが可能です。
- 最短5分で申し込み
- 2,100Pプレゼントキャンペーン中!
口座開設数 | 1000万口座突破 |
ポイント対応 | Tポイント Vポイント Pontaポイント dポイント JALのマイル |
キャンペーン | 口座開設+クイズ正解で2,000円プレゼント! |
公式HP | 詳細を見る |
口座開設とクイズ正解で2,000Pプレゼント!「松井証券」
松井証券は歴史のある創業100年を超える証券会社。
松井証券は、1日50万円までの買付に対して、手数料が無料です。
逆に、50万円を超えてしまうと他の証券会社と比べて割高になってしまいますので、まず小さいお金で取引を始めたい方に向けた証券会社となります。
ただ、25歳以下の場合は取引手数料が50万を超えても無料です。
おすすめポイント
■投資信託がほとんど100円から購入可能!
■投資信託購入時の手数料無料
■25歳以下は50万円を超えても株式取引手数料無料
今だけのキャンペーンとして、Amazonギフト券やdポイントに交換できるMATSUI POINTを2,000円分プレゼント中!
2,000ポイントの内訳は、総合口座開設とNISA口座開設の2段階です。
NISAは他でやっているという場合でも総合口座の開設だけで1000円分のポイントが貰えます!
2024年1月31日までの期間限定なので、この機会にぜひ開設してみてください。
- 最短5分で申し込み
- 2,000Pプレゼントキャンペーン中!
口座開設数 | 142万口座 |
ポイント対応 | 松井証券 ポイント |
キャンペーン | 口座開設+クイズ正解で2,000円分の ポイントプレゼント! |
公式HP | 詳細を見る |
2,000円分のPontaポイントがもらえる!「auカブコム証券」
auカブコム証券は、MUFG(三菱UFJフィナンシャルグループ)の一員である証券会社。
期間限定で2,000円分のPontaポイントをプレゼントするキャンペーンを実施しています!
おすすめポイント
■現物株・信用取引手数料が安い
■Pontaポイントが投資信託の購入に使える
auカブコム証券もクレジットカード積立でのポイント還元に対応。
還元率が1%と、主要なネット証券の中でも高い水準です。
貯まるのはPontaポイントで、投資信託の購入にも使えます。
- 2,000円分のPontaポイントプレゼント!
- 2023年12月15日までの期間限定!
口座開設数 | 155万口座 |
ポイント対応 | Pontaポイント |
クレカ積立対応 | 有 |
キャンペーン | 対象期間中に新規口座開設&NISA口座開設をした後、 クイズに正解しエントリーをした方にもれなく2,000Pontaポイントプレゼント |
公式HP | 詳細を見る |
1,000円分のポイントがもらえる!「マネックス証券」
マネックス証券は、マネックス証券株式会社が運営する証券会社。
期間限定で1,000円分のポイントをプレゼントするキャンペーンを実施しています!
おすすめポイント
■米国株が時間外取引できる
■IPOの公平抽選
■手数料が低い
■クレカ積立がお得!
マネックス証券はクレジットカード積立でのポイント還元率が1.1%と、主要なネット証券の中でNo.1。
貯まったマネックスポイントは、投資信託の購入やPontaポイントやdポイントへの交換に使用可能です。
- 1,000ポイントプレゼント!
- 2023年9月30日までの期間限定!
口座開設数 | 216万口座 |
ポイント対応 | マネックスポイント |
クレカ積立対応 | 有 |
キャンペーン | 期間中にエントリーをしてNISA口座で投資信託を5,000円以上、積立買付を開始 マネックスポイント1,000ポイントをプレゼント |
公式HP | 詳細を見る |
関連記事:【2023最新】マネックス証券の口座開設キャンペーンで2000円!
銀行口座開設で現金もらえるキャンペーン
銀行口座の開設でお金が貰えるキャンペーンを行っているサービスを紹介します。
サービス名をクリックすると、記事内の詳細説明箇所に飛びます。
口座開設だけで1000円プレゼント!「みんなの銀行」
「みんなの銀行」はデジタルバンクという形の新しい銀行です。
ふくおかフィナンシャルグループの子会社として設立されています。
既存の銀行と何が違うのか?を表にまとめます。
みんなの銀行 (デジタルバンク) | 通常の銀行 | ネット銀行 | |
---|---|---|---|
実店舗 | ない | ある | ない |
キャッシュカード | ない (スマホで完結) | ある | ある |
手数料 | 出金1回:110円※ 振込他行:200円※ | かかる場合が多い | かからない場合が多い |
金利 | 普通預金:0.001% 貯蓄預金:0.1% | 低い(0.001%) | 通常の銀行と比べると 高い傾向 |
開設手続き | スマホで完結 | 銀行窓口で実施 | ネットで可能だが 書類の送付など必要 |
※ Premiumサービス(月額600円)に入ると、出金は月15回まで無料。他行振込は月10回まで無料
一番の違いは実店舗だけでなくキャッシュカードもないところですね。
ATMの引き出しや入金がスマホで完結します。
あとは開設手続きが簡単です。実際やってみましたが、30分程で開設できました。
印象としては、「徹底的に使いやすくする」という意気込みを感じます。
煩わしい手続きや、カードの発行期間、口座開設までの時間、そういったものをすべてそぎ落としたサービスとすることを狙っているようです。
1,000円の貰い方
紹介コード「rFfzXTCO」を使って口座開設。
開設後の初回ログイン時に現金1,000円がみんなの銀行の口座に入ります。
口座を開設して紹介コードを入れると1000円貰えます!
紹介コードは「rFfzXTCO」
関連記事:みんなの銀行は危険で怪しい?デメリットがあるのか使って検証
関連記事:みんなの銀行で貰った1000円の使い方!出金方法を解説
口座開設だけで500円の現金が貰える「スマ口座」
会社名 | スルガ銀行株式会社 |
開業日 | 1895年10月19日 |
銀行コード | 0150 |
口座開設までの日数 | 最短翌営業日 |
提携ATM | スルガ銀行、ゆうちょ銀行、セブン銀行 イーネット、イオン銀行 |
キャンペーン | 新規口座開設で現金500円! さらに毎月最大500円の現金が貰える! |
スマ口座はネットバンキングの一種。
- ネットバンキングとは…
- インターネットを利用した銀行などの金融取引のサービスです。オンラインバンキングとも呼ばれることがあります。パソコンだけでなく、携帯電話やスマートフォンなどからも利用できるサービスが多くなっています。
インターネットバンキングでは、銀行の窓口やATMに行かなくても、自宅や外出先などで、銀行の営業時間を気にすることなく振込や残高照会などをすることができます。このような便利さから、インターネットバンキングの利用は急速に拡大しています。
出典:総務省
残高照会や振込がインターネットで完結するのが特徴ですね。
スマ口座では、口座開設だけで現金500円をプレゼントする特典があります!
500円は開設したらすぐ貰えるの?
ちょっとだけ時間はかかります。開設した翌月の20日に振り込まれます。
- 口座開設だけで500円!
- 別途料金は発生しません
関連記事:スルガ銀行のスマ口座、評判は?キャンペーンの実施はある?
500円の現金が貰える「UI銀行」
UI銀行は東京きらぼしフィナンシャルグループの運営するデジタルバンク。
紹介IDを入れて無料の口座開設を行うと、現金500円が必ず貰えるため、お得です。
500円の貰い方
紹介ID「koublog」を使って口座開設。
開設後の初回ログインで条件達成。
翌々月の月末をめどに、UI銀行の普通預金口座に入金されます。
さらに口座開設した後知り合いの人に自分が紹介をした場合、倍の1,000円貰えるのでお小遣い稼ぎにもなります!
- 友達紹介で500円!
- 紹介IDは「koublog」
- 別途料金は発生しません
関連記事:UI銀行の評判に迫る!メリットだけじゃない、デメリットも徹底解説
ネット証券で口座開設すべき理由
もちろん証券会社には対面で対応してもらえるものもあります。
ただ、基本的に対面式の証券会社では手数料が高いです。
手数料が高い理由は明白で、対面で担当者がマンツーマンでサポートしてくれるから。
ただ、その担当者も本当に親身になってサポートしてくれるかは疑問です。
担当者にしてみれば会社の利益を上げることが一番の目的ですので、無駄に手数料の高い商品を勧められる可能性もゼロではありません。
投資初心者のうちは、まずはネット証券会社から開設してみることをおすすめします。
とりあえずSBI証券か楽天証券を開設しておけば間違いなし。
関連記事:【インデックス投資】窓口には行くな!銀行がインデックス投資を勧めない理由
証券口座を開いた後は何をすればいいの?
投資初心者に一番お勧めなのはつみたてNISAで投資信託を積立てで投資することです。
個別株もやってみたい方は、まずは小さくはじめてみることをおすすめします。
当ブログでおすすめしているインデックス投資については具体的なおすすめ商品も含めて下記記事で詳しく解説しております。
まとめ|現金もらえるキャンペーンをうまく活用しよう
今回は、即日貰えるものも含めて口座開設で現金もらえるキャンペーンを紹介しました。
- 貰える金額一位は楽天証券の3,000円
- 銀行口座開設でお金が貰えるキャンペーンもある
自分に合った証券会社を選んで、資産運用を始めてみましょう。
順位 | 4位 | 4位 | 5位 | 5位 | ||||
サービス名※ | 楽天証券 | SBI証券 | 松井証券 | auカブコム証券 | マネックス証券 | みんなの銀行 | スマ口座 | UI銀行 |
金額 | 3,000円 | 2,100円 | 2,000円 | 2,000円 | 1,000円 | 1,000円 | 500円 | 500円 |
貰える条件 | 楽天銀行との マネーブリッジで 1,000円 + 楽天銀行に3万円入金 2,000円 | ①総合口座+NISA口座開設とクイズ正解で2,000円 ②LINE公式アカウント友だち追加で100円 | 総合口座+NISA口座開設とクイズ正解で2,000ポイント 総合口座だけでも1,000ポイント | NISA口座開設 + クイズ正解 | キャンペーンへの エントリー NISA口座への 入金と買付 | 紹介コード 「rFfzXTCO」 で口座開設 | 口座開設 | 紹介コード 「koublog」 で口座開設 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
証券口座が開設出来たら、次は投資の資金を増やすための固定費改善について知っておくべき。
固定費改善についてはこちらの記事でまとめております。